
サービス概要
ホーム > サービス概要
コンサルティング・サービスのご紹介
株式会社シーズメッシュは、お客様ビジネスを成功に導く様々なサービスをご提供します。

組織的な課題/リスクの特定から具体的な戦略の策定、役割と責任の明確化など、本質的な問題解決を進めるあらゆる支援をいたします

大規模・複数プロジェクトの問題、リスク、状況をマクロに鳥瞰するとともに、客観的な判断基準に基づく高精度の着地コントロールをサポートいたします

業務ボトルネックの明確化~付加価値創出に向けた目標設定などを皮切りに、組織やチームの改革プラン策定から実行に至るまで、強力に支援いたします

アイディアの創発から収益を生むビジネスモデルの検討、具体的な事業プランの策定~リリースまで、推進担当者のマインドの醸成も踏まえた支援をいたします
サービス詳細
支援メニュー詳細 | 内容の説明 |
(1) 問題分析~戦略策定
戦略
PRJ
業改
|
課題の抽出(AsIs)、目指す姿の明確化(ToBe)、AsIsとToBeのギャップ分析、原因の掘り下げ、根本対策・・などを言語化・イメージ化・数値化し、中長期、直近の優先課題を選別後、スケジュール&ゴール設定を行っていきます |
(2) 見積支援(*1)
PRJ
|
インプット情報の精査から、スコープの明確化、規模計測、価格の算出、リスク評価・・等を論理的に、かつ変動を考慮した見積りの支援を行います。見積りレビューに参加させていただくことも可能です |
(3) プロジェクト計画策定
PRJ
|
実施予定プロジェクトの目的、各種プロフィール情報、提案、契約情報などを元に、フェーズごとの具体的な内容、進め方、品質判定基準、リソース情報などを明らかにし、実施コストを含めた詳細な計画化の支援を行います |
(4) プロジェクト運営支援
PRJ
|
プロジェクト運営ルールの策定からキックオフ、定例会の開催、進捗状況や課題の確認、実施内容のレビュー・・などの各種フォローアップを行います |
(5) 標準化支援
戦略
業改
|
管理、開発、品質、技術等に関わる標準化の支援(プロセス・成果物・手順・データ等の共通化、展開、定着・・など)を行います。また、標準化の土台となるプラットフォームや展開に必要なフレームワークの整備についても支援を行います |
(6) 品質判定基準作成
PRJ
|
品質状態の判定基準の明確化を行います。具体的には、品質の計測方法、指標化、しきい値の明確化を行った後、フェーズごとの開始/終了判定や、レビューにおける適用など、活用法の定義を行っていきます |
(7) 業務計測・分析支援(*1)
業改
|
状態を見える化したい、改善対象の業務内容を特定したい・・などの目的に対し、対象者または対象組織ごとに、業務項目(タスク)時間の計測、定性的なコメントのヒアリング等を行います。その後、計測結果の集計、傾向の分析、目指す状態と現実の比較、付加価値の高い業務へシフトする際の目標設定、コメントからの課題抽出・・などのレポーティングを行っていきます |
(8) データ活用支援
戦略
業改
|
目標設定や物事の状態把握、あいまいな・感覚的な状況の把握・・など、計測対象におけるデータの定義から収集・精査方法の明確化を行います。その後、計測データの集計、評価、付加価値データの抽出、分析、ビジュアライズ、改善施策への展開方法・・などの支援を行います |
(9) 人財活用支援
戦略
人財
|
人財の採用・育成・評価のフレーム整備、運用、マッチング~アサイン・・などの支援を行います。また、企業として求める人材像の明確化からiCD(IPA/iコンピテンシーディクショナリ)活用によるキャリアパスの設計、将来に向けた人財育成のロードマップ作りの支援も行います |
(10) 講演、ワークショップ
人財
|
上記内容や各種テーマに応じた講演、ワークショップを企画、開発、実施します |
*1:支援時間を超える対応が発生する場合は、オプションの見積りが必要となります
サービス料金
月額
スタンダード
¥738,000
スペシャル
¥858,000
プレミアム
¥1,028,000
稼働の目安
20時間/月
1〜2日/週
30時間/月
1〜3日/週
40時間/月
2〜4日/週
戦略実行支援
×
○
○
プロジェクト支援
×
○
○
業務改革支援
○
○
○
事業創造支援
○
○
○
オプション追加
×
ご相談
○
<オプション>
・見積支援 ¥480,000〜
・業務計測・分析支援 ¥530,000〜
・人財活用支援 ¥650,000〜
※ 料金はすべて税抜き表示です
※ サービス料金には移動交通費や宿泊、出張旅費などの実費は含まれておりません
※ オプションは必要な時に追加で利用することが可能です
※ 1日1時間でも稼働の場合、週あたり稼働日は1日とカウントしています
※ 契約形態は準委任契約、お支払いは月末締め翌月末払いにて請求させていただきます
※ 契約期間は原則4ヶ月以上からとさせていただきます
※ 契約期間中の期間変更は2か月前から承ります
(例:1年契約の10か月目で終了したい場合は8か月目の末までに変更を申し込む形)
当社の強み、独自の取り組みについて
当社は、お客様のプロジェクトや経営チームの「成功」にコミットできることが最大の強みです。
◆五感訴求のファシリティ◆

コミュニケーションギャップを最大限減らすことを目的にファシリテーションを行ってまいります。
具体的には、見る/聴く/視座を動かす/言葉を洗練する/データで語るなど、人の五感に訴えるファシリを実践し、問題の本質を深く掘り下げていきます。
「ホワイトボード活用法」を見る
◆百戦錬磨の処方箋◆

数々の案件でブラッシュアップを続けてきた様々な処方箋/テンプレート類を、お客様のニーズに合わせアレンジしご提供します。また、問題解決に必要な素材や人財に関しては、業界、組織、産官学等の垣根を越え、適時アクセスしてまいります。
「ダウンロード資料」を見る
◆全体鳥瞰のガバナンス◆

組織のしがらみや既成概念に囚われず、問題解決に必要なアプローチを提言してまいります。具体的には、経営と現場、顧客と自社、ベンダ、チーム間など、”溝”ができがちな部分に着目し、リスク低減を徹底して実践するガバナンスマネジメントのスキルを提供いたします。
「リスクマネジメント/ガバナンス強化」を見る
◆成功直結のデータ活用◆

感覚的な事柄を定量データ/定性情報の両面で捉え、再現性を高める形でビジネスに還元できるのが当社の得意とするところです。IPAにおける国内随一のプロジェクトデータベース&活用モデル構築の知見をフルに生かし、ビジネス成功に直結するデータ活用をご提案します。
「ビジュアル化・コンテンツギャラリー」を見る
使用するテンプレートのイメージ
お客様の課題に基づく最適なご支援をアレンジさせていただきます。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。